qiitaのdjango記事

親子関係のモデルのサンプルやってみたが結構、難しい。

 

Python Django入門 (6)

 

最初にudemyの動画で勉強していたので、最初からコード全文が載っていると

今どれが必要なのかわからず、難しく思えるねぇ。

 

もう少し、簡単なサンプルでいいから動画で見れると助かるかな。

udemyに日本語のページが増えてほしい。

 

kindle unlimitedのdjango本もやってみようかな。

Amazon Dash Buttonが届きました。

家に帰るとAmazon Dash Buttonが届いてました。

 

流行りのiotをかじってみます。

 

ググるgoogle spredsheetに記録する例が多いが、家で使うのであれば、子供のトイレの回数や子供と遊んだ記録、掃除の記録くらいかな。

 

あるいは、安否確認で実家の両親に一日一回押してもらうとか。

 

お手伝いするたびにボタン押して、10回たまるとお小遣いとか。

 

玄関に貼って置いて、帰宅したら押すとか。

 

これぞiotという例が思い浮かびませんが、簡単な帰宅してボタン押すと

通知・記録する仕組みを作ってみようかな。

A Complete Beginner's Guide to Django

djangoまとめサイトが完成したので、次は掲示板を作ってみます。

英語は苦手だけどdjangoはあんまり日本語の解説サイトないですねぇ。

 

Railsだとかなり多くのサイトがヒットするんだけど、djangoが広まらないのは

英語以外に何かあるのかなぁ。

 

そもそもフレームワークを使うのが初めてなので、比較することもできないけど、

私がRailsではなくdjangoにしたのは、Railsチュートリアルがとてつもなく長いから。

 

もう少し、最初はコンパクトにできないものなのか。学生でも1ヶ月で終わらせるのは

かなりきびしいかも。小さい子供がいる私は土日に2,3時間でさっと終わる程度のボリュームじゃないと進めるのは難しいね。

 

ともかく、下記サイトのチュートリアル掲示板作るよ。

 

simpleisbetterthancomplex.com

 

 

初めてのWEBサービス

WEBサービスを個人でリリースするコツは、最低限できたところでさっと公開することらしい。最初から複雑なものを作ろうとすると時間が足りなくなるので、デザインはbootstrap、シンプルなListを使ったcloudTechBlogのまとめサイトを作りました。

 

CloudTechBlogまとめ

  

f:id:kuruma_neko:20180527213401p:plain

 

自分のMACだと普通に動作していたのですが、herokuで無料で公開しようとすると

sqlite3が使えずpostgresだったり、Procfileを最初小文字ファイル名でリリースして、

下記ののようにbuild logが出て無効になったり意外に苦労しました。

~     Mis-cased procfile detected; ignoring.
 ~     Rename it to Procfile to have it honored.

結局、heroku createからやり直すことでデプロイできました。 

 

 

django始めました

最近、機械学習ディープラーニングの話題をよく聞くので、pythonを触ってみましたが、python自体は聞いていたとおり結構読みやすく書きやすい印象でした。 

 

機械学習はかなり難しそうなので、pythonに慣れるためにもいくつかWEBサービス

作ってみるのが当面の目標です。

 

udemyでは下記の【Python 3 x Django 2.0】作りながら覚えるDjangoで勉強中です。

https://www.udemy.com/learning-while-building-django-novice/learn/v4/content

 

ゴールはシンプルなブログをdjangoとbootstrapのテンプレで作成するというものですが、サービス公開の手順まで載っているので、これをベースに何か考えます。